EVENT

お正月飾りはモダンがおしゃれ!手作りリースの作り方や材料とは?

お正月飾りをモダンでおしゃれに大変身させて、「おしゃれなしめ飾り」なんていかがでしょうかね?

 

どうも、こんにちは!

 

あっという間に1年が過ぎようとしている今日この頃。

 

皆さんは、お正月の準備をそろそろ始めていますか?

 

私はというと、おせちや年末年始のオードブルなど楽天で注文し準備万端なのですが、気になっていることがあるんですね…

 

それは毎年、頭を悩ませる玄関などに飾る「お正月飾り」です。

 

そう、昭和の時代の人間ならば思い出す豪華な、あの「お正月飾り」です。

 

しかし現代のお正月飾りはというと…

 

まるでクリスマスのような可愛くてオシャレなお正月飾りが主流になっていたなんて、皆さんはご存知でしょうか?

 

例えば、クリスマスリースのような華やかさを感じさせるしめ縄は、 カラフルで和風な門構えでなくても飾れるという利点から最近、注目されています。

 

お正月飾りのイメージは「和風」ですが、最近は建築のスタイルが変化し戸建てでも洋風の作りになっているお家がほとんどだと思います。

 

またマンション住まいの方々も和風のしめ飾りでは、イマイチ雰囲気とマッチしないよね〜という声も聞いたことがあります。

 

そんな、どっぷりと和風のテイスト漂うしめ飾りですが、まさかのモダンでおしゃれなしめ飾りが今、巷ではブームだと言われています。

 

今回はそんなオシャレでモダンな「お正月飾り」を手抜きで仕上げるための作り方や材料について、調べてみます。

 

また、前々から気にはなっていたお正月飾りを飾る時期やお正月飾りの由来・意味などについても併せて調べてみようと思います。

Sponsored Links

★この記事の目次★

 

お正月飾りの意味とは?

 

w621_9069af04abd51bff1bbcd2194d9048d36e1a086a

 

一年の幸運と健康を願う意味があるお正月。

 

歳徳神を迎える目的として「門松」を立てたり「お飾り」を飾ったりするんです。

 

この際徳神とは、「としとくじん」と読むんです。

 

その年の福徳をつかさどる神とされています。

 

2月の節分のときに、決まった方角を向いて恵方巻を食べますよね?

 

その決まった方向の先にこの歳徳神がいるんです。

 

その歳徳神を迎える目的として「門松」を飾るんです。

 

また「しめ縄」や「しめ飾り」は、古い年の不浄を断つ役目を果たします。

 

ここでいう「不浄」とは、汚れた心や気持ちを指しているので、「しめ縄」などは、新しい年に向けて古い垢を落とす意味合いがあります。

Sponsored Links

 

 

最新のおしゃれな「しめ飾り」を紹介!手抜きで手作りの材料や作り方!

 

4250e43cef9791c837c1e38be72fc912175f078e

 

お正月飾りの要素を外せば一年中飾っておけるようなかわいらしいリースのような洋風しめ縄が今の流行です。

 

玄関やリビングに飾れるようなデザインですので、場所を選ばず飾れるところが人気の理由だそうです。

 

他の家庭と差をつけるオシャレさは、しめ飾りでも発揮できますね。

 

今は和風家屋が少なくなっているので、日本の元来からあるしめ飾りやお飾りは、玄関先に飾るとそこだけが浮いて見えてしまいますね。

 

インテリアに特化したしめ飾りは、お正月の華やかさに加えて日本の風習も取り入れているので、最近のインテリアショップでは取り扱うお店が増えてきています。

 

またお忙しい年末年始にはネット通販サイトでも購入が出来ますが、毎年12月上旬には人気の洋風しめ縄は売り切れてしまう傾向にあります。

 

すると年末ギリギリになって調べてみても、かなり高額のしめ縄飾りしか在庫が残っていなかったりするので、早めの購入をオススメします。

 

では、近所で手に入る材料やお店などを利用してモダン飾りを作ることは出来るのか?

 

こんなモダンなしめ飾りのリースを見つけました!

 

3d0dd5e6c7cb12470a121a030a1292ec86c644e9

 

100円均一ショップで土台となるしめ縄を購入。

元の飾りを取り外して好みの飾りや水引きをつけるだけ。

 

 

さらに、ご自宅にブリザーブドフラワーがある場合は、こんなオシャレなしめ飾りを簡単に作ることができちゃうんです!

 

w621_b0280156_18522279

 

ブリザーブドフラワーに縄を合わせて、あえて無造作にまとめているのがお洒落。

シックな色合いで目立ちすぎないので、マンションの玄関でも飾りやすい。

 

まあ、ご自宅にブリザーブドフラワーがある時点でかなりオシャレかと思いますが、もしない場合はモダンしめ飾りを作るために購入をしても良いぐらい、可愛いものが出来ますね!

 

 

しめ縄を飾る時期とは?

 

Sponsored Links

 

お正月飾りの準備は、前年の12月28日までに済ませるのが一般的です。

 

また飾ってはいけないとされている日があります!

 

それは12月29日と31日です。

 

29日は、9の字が「苦」を連想させるので避けた方が良いとされています。

 

また31日は「一夜飾り」といって葬儀が一般的に一夜飾りになることから、避けるべき日であるといいます。

 

 

 

しめ縄飾りをそれぞれの場所に飾るには?

 

33a2174e7ad22269046668538c2a0b91dee8d59d

 

どれだけオシャレでかわいいしめ縄やしめ飾りを購入しても、飾り方を間違えてしまえば、ただのインテリアになってしまいます。

 

しめ縄飾りの場合、古い年の不浄を断ち、福徳神を迎えるための飾りです。

 

しめ縄飾りなどは、玄関の軒下、神棚、台所などの要所に飾ります。

 

また大げさになってしまったり場所を取ることから、各部屋や兄弟、自動車、洗面所などの水回りなどはしめ縄飾りを簡略化した「輪飾り」で対応できます。

 

新しい年を迎えるまえに、日本の良き風習をご自宅やお仕事場に取り入れてみると一年の厄がきれいに浄化された気持ちになります。

 

オシャレでかわいいしめ縄やしめ飾りが増えているので、お好みに合うデザインを探してみても楽しいと思います!

 

 

まとめ

 

f8fba8ed4545e82b52647b047bdf99881347391a

 

一年のイベントの中でもお正月はかなり特別感がありますね。

 

もちろん、1年の始まりということもあってその年を心地よくスタートするためには、事前の支度というものは必ず必要になってきます。

 

バタバタと忙しい年末を過ぎ、新しい年を迎えるにあたって、今回ご紹介をしたモダンしめ縄飾りは、簡単に手に入る材料でも作ることが出来ます。

 

皆さんも是非、モダン飾りに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

ということで、最後までご覧いただきありがとうございました。

Sponsored Links

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください